スタッフブログ

熊本地震のボランティア活動 ①

4月14日、午後9時26分に九州地方、初となる震度7が観測される地震がありました。
1ヶ月が経過し、まだ余震が続き家屋が倒壊し車中泊を続けられている方も多いとのことで心よりお見舞い申し上げます。

ケアネットあいらでは、支援物資の発送と障害者の方々が避難されている所に物資を持って行ったり、阿蘇市にボランティアに行きました。
4月17日に支援物資として『非常食と成人用おむつ』を持って行って頂ける方に託しました。
支援物資1
支援物資2
支援物資3
4月23日に小規模多機能ホームの職員が熊本市にある大学に障害者の方が避難されておられ、調理ができず生ものの食品が手に入らないとのことでバナナなどを直接運びました。
25日に『阿蘇市』にグループホームの職員が3日間ボランティア活動で行きました。(インターネットで調べると阿蘇市が九州圏内の方のボランティア員として募集していたため)

阿蘇市のボランティア活動のことを中心にUPして行こうと思います。
24日、大型スーパーにボランティアの準備のため、買い物に行った時に、利用者様のご家族に会い日常会話をし「熊本震災のボランティア」に行くことを伝えるとご家族の方も「行こうと思っていた」とのことで、車で車中泊をしながらボランティア活動をすることや、ボランティア保険のこと、食事のことなど話をし、何かあったらいけないからということもあり別々の車で、向かうことにしました。
加治木インターより高速道路に乗り、通れる八代インターで下りました。(その時、高速道路が八代から上りが一部通行止めになっていました)
今回はボランティア活動の移動にて高速道路を使用することで、無料になる申請書類を役場にて頂きましたので行き帰りは無料にて通行出来ました。
3号線を上っていると高速道路が通行止めのためか渋滞がものすごく、ナビを見ながら松橋より甲佐方面に行くことに。
所々でアスファルトが割れており段差で車を減速しなと頭を強く車体で打ちます。
緑川のところまで渋滞をしながらも順調に行けましたが、川を渡りたいが橋がほぼ通行止めになっておりました。
熊本地震
見えにくいですが、橋が50センチほど上がっているような状態…
川を渡ろうと上流に上がって行きますが、ほぼ同じ状態・・・とうとう日が沈みました。
段差も多くありますが、暗くなると見えにくく不意の段差にビックリします。
消防団の方がいらっしゃり、使える道路や橋の情報を聞き再出発。
ご家族の方と休憩をしながら益城町を通りました。避難所には車中泊の車の多さに驚くと共に自衛隊の数の多さにも驚きました。

大津より阿蘇市に入る道は崖崩れにより通行止めになっており『ミルクロード』を通り阿蘇市に。
阿蘇市の公民館に到着する。ボランティア受付が体育館の横に移動したこともあり体育館横の駐車場で夕食をご家族の方と摂り、車中泊を。
今回、加治木を16時頃に出発し到着が23時頃、約7時間超えの運転でした。明日からボランティア活動ということもあり、それぞれの車で早々に就寝。
3時頃、震度3の地震があり車内も目が覚めるほど揺れました。

また、活動の報告は、続きます。

NPPO法人 ケアネットあいら

〒899-5241
鹿児島県姶良市加治木町木田1133番地
TEL:0995-62-5651

お問い合わせはこちら

〒899-5241
鹿児島県姶良市加治木町木田1133番地0995-62-5650

ケアネットあいら施設イメージ